

どーも どーも 浜松町 強(ハママツチョウ ツヨシ)で~す!
以前このブログに「強☆夏バージョン」で登場させて頂きましたが
みなさん覚えてくれてますかぁ~?
名前の由来はJR浜松町のホームにいることから苗字の「浜松町」
そして!
めっちゃ勢いよくアレが噴射しているので名の「強」
ドンペイちゃんが名付け親となりました!
装いも新たになりました!
まさに今日!ですよ
「ハローイン」ではなく
「ハロウィン」ですから…
今日の日が終われば衣装替えするつもりなので
またまたお楽しみにしておいて下さいね(^^)v
「解説欄」
相変わらず山手線に負けないような勢いに
まだまだバリバリやなぁ~って感心しました!
ドンペイ 談
10:24 PM


今年もハロウィンの季節がやってまいりました!
街中カボチャだらけです…(笑)
例の和菓子屋さん(笑)
和菓子「皐月」の手書きポスター…今年もこの時期は
「かぼちゃ饅頭」です!
去年はおもろかった…(笑)
誤字なのかマジなのか…?
真相は明らかになりませんでしたが
店主が書いたって事は確認を取りましたよ (^-^)
今年は…? と思い通りすがり見たところ
な・なんと!
おもろかった部分が書き換えられているではありませんか (^.^)b
(写真上) 2009バージョン
(写真下) 2008バージョン
4:00 PM


角川撮影所(旧 大映撮影所)で衣装合わせがありました。
撮影所に入るなりエラい強面が…
浜の大魔神(佐々木投手)と違ってコレほんまもんやん ^ロ^;
マジマジと5分以上見つめたけど
最後は怖さのあまり目をそらしましたがな… (^^ゞ
今晩の夢に出ませんように… m(__)m
11:48 PM




関西でのいろんな行事を終え江戸へ向かいました!
明日、次作の衣装合わせがありますねん…(^-^)
本日の移動手段はJR高速バス「中央道昼特急」で~す
新宿~京都 間を走るこのバス約8時間かかりますが
2階建て車内3列シート(1人1席ってこと…)トイレ付きの快適さ
そして中央道の車窓越しに見える景色は実に壮観なんです(^O^)/
岐阜では恵那峡や焼き物で有名な 多治見の町並
長野ではアルプスの山々や諏訪湖
山梨では遠くに清里高原や勝沼のぶどう畑
などなど目に映る素晴らしい景色はまだまだあります
新幹線でパァ~って約2時間半で移動していてはもったいない気がします!
時間がない時は仕方ないですが
僕は日本を知る旅をお薦めしますよ (^^)v
でも個人的に残念な事もありまして…
僕がいつも決まって取ってた座席(11C)が
女性専用シートになったんです…
いつもいつも11Cだったのに~(涙)
だから拗ねて当分このバスを利用してなかったけど
久々に乗ったらとても気持ち良かったので
またドンドン利用しようと思いました!
女装して11Cに座るってことも…(あると思います!)(笑) うひひ!
あっ!モチのロンで料金もお安く
バス往復でも新幹線片道分より安いです(^^)v
皆さんも1度ご乗車してみてぇ~ (^.^)b
道中3回地味ぃ~なパーキングエリアで15分間のトイレ休憩があるぞ! ワ‐イ ワ‐イ
(写真1)出発時の京都タワー
(写真2)信州 諏訪湖
(写真3)高原地域の山々
(写真4)山梨 甲府盆地
6:10 PM

以前 ご紹介しました インターネットで 観る バラエティー番組
「 土平 ドンペイ の ドンちゃんねる 」
年内 配信を 目指し 編集など 地道な作業が 続いているようです ・・・
今日の スタッフ ミーティング で 仮編集 した 作品を 見せて頂きました!
面白いものが 出来上がる事 間違いないでしょう (^^)v
と 言っても コメディー 番組 では ないんですよ!
京都らしい 雰囲気が 随所 に出て
ドンペイ の 味も 随所 に 出るような 番組です!
詳しくは 今しばらく お待ち下さいね (^-^)
観終わったら 「 あ~ぁ 京都へ行ってみたい! 」 な~んて 思えるかもよ ・・・ (^_^)/~
おいおい ・・・ J R の C M かよっ !! ^ロ^;
11:40 PM

昨日、今日と 我が 「 全大津 野球団 」 は 今年最後の大きな大会に出場しました!
全国から予選を 勝ち抜いた 16 チームが出場
昨日は 関東のチームと 戦い勝利 (^^)v
今日は 兵庫のチームに 負けてしまい
長かった シーズンが 終了したのです ・・・
ドンペイ コーチ も 魂を 込め続けたので
ひと休み を 入れないと ・・・ って 思っています。
しかし! ひと休み だけ ですよ!
来シーズン を 見据え オフシーズン に どれだけ練習するかが 重要なんですから! って
この言葉は選手の 魂に 伝えないと いけませんね ・・・ (笑)
そして !
ドンペイ コーチ の もぅひとつの 魂は
近々 クランク イン する 次 作品 に 向け メラメラ と 燃えだしました ・・・
俺 って いくつ 魂 あるんやろぅ ・・・? (^^ゞ
9:39 PM

琵琶湖 に やってきましたぁ~
実は今日 お恥ずかしながら 滋賀県 近江八幡市 で
僕の 講演会 が あったんです ^ロ^;
「 役者魂 」 ( 大部屋俳優から 大河ドラマ出演までの軌跡 ・・ そして 歩み続ける道 )
こんな かっこいい題名で 2 時間半の お話でした!
脚本を考えて行かず その場で話を しながら お客様の年齢や反応を見て
受けそうな部分の話を 深く掘り下げたりしました ・・・
年老いた方が多かったので 時代劇 の おもしろ話が受け
途中からは お客様 が 話に 夢中になって下さってる事が分かると
時間は あっという間に過ぎていき
開講するまで 2 時間半 喋る事が あるのか不安でしたが
なんなく クリアー しました
正直まだ時間が足りないくらいでした ・・・ (^^ゞ
話しネタ は まだまだ ありまっせ~ (笑)
10:57 PM

先日 終わった作品 の 打ち上げ が 渋谷で ありました!
過酷な現場を 共に 戦った スタッフ、キャスト ・・・
戦友との祝杯は格別です!
仕上がり は まだまだ 先ですが 僕も 魂 込めて 挑みましたので
いい作品が 出来ること 間違いなし! です (^^)v
( 写真 ) は クランク アップ を 祝って お店から いただいた
チキン に ローソク ・・・ ?? (笑)
を 収 ちゃん、 ミカリン と 共に 「 フゥー 」 してるところ ・・・ (^O^)
5:00 PM


過酷な 現場が続いた 今回の作品でしたが
楽しい事も 色々と あったんですよ (^^)v
ジャスコ に 行く事 だったり
そして、 また
ジャスコ に 行く事 だったりと ・・・ ( ご自由に ツッコミ下さい ) (^^ゞ
富士山の麓で撮影を した時も 1 日 だけ夕方に 終わったので
共演者 と 「 名物 富士宮 やきそば 」 を 食べに 行きましたよ (^^)v
「 さぁ やきそば 食べようぜ~ 」 って 店に行ったら
店主 の オバチャン が
「 やきそば の 前には お好み焼き を 食べな アカン! 」 と 言いきられ
ほな お好み焼き から ・・・ と コース料理 の ような 雰囲気で
オバチャン ご自慢 の 鉄板で ( 80 年前の モノらしい ・・・ ) 焼く 料理を 堪能しました!
今回も 作品の思い出 と 共に
ロケ先 での 思い出も しっかりと作りましたよ (^^)v
( 写真上 ) みんなで やきそば と ハイ・チーズ! (^^)v
( イヤイヤ ・・・ やきそば だけに ハイ・ソース かな ・・・ ^ロ^; )
( 写真下 ) は
やきそば の前に 食べなきゃいけないらしい
富士宮 の お好み焼き です! (笑)
そして !
その フレームに 写り込んでいる 美女は
「 ミス 鉄板 」 の 「 肘井 美佳 ( ヒジイ ミカ ) ちゃん 」 です (笑)
5:05 PM


関東全域 ロケの旅も終え 東京に戻り
日活撮影所 で CG 映像を 作るためのグリーンバック 前 (写真下)で 芝居を して
この映画での僕の出番は全て終了となりました (^^)v
いやぁ~ ハードでした ・・・
でも 共演者が いい人たちで 現場はとても楽しかったです (^.^)b
関東の至るところの スーパー巡りも できたし ・・・ (笑)
後は、この映画が素晴らしい出来になる事を 願う ばかりですね (^_-)
詳しい事は言えませんが
ハリウッド 系 の作品になる ! って事だけは発表しておきます (^.^)b
作品の事を お知らせ できるようになったら
たくさんの写真も 公表しますので
「 ドンペイ 秘宝館 」 を お楽しみに (^O^)/
8:31 PM